《ふたりでしっとり》部門 銀賞
23 メルシャン
ドメーヌ・カズ
カノン・デュ・マレシャル ブラン
2016[白]
●生産国/地域:フランス/ラングドック・ルーシヨン
●品種:マスカット・オブ・アレクサンドリア35%、ミュスカ・プティ・グラン35%、ヴィオニエ30%
●希望小売価格:1,720円
村崎 酸は少し強めで、ミネラル感ある味わいにはまとまりがある。塩釜名物、ホヤの春巻とともに味わいたい。
福田 中華料理なら紹興酒、ヴァン・ジョーヌ、そしてコレの三択で! サッパリした中華料理パーティに最適。
井上 熟した木生りの果実、黄色い花が香り、味わいには凝縮感がある。個性がしっかりと備わっていて、エスニックやアジア系料理に合いそう。
山内 イーストとアルコールの香りが強めで、口中ではトーストを思わせる味わいに。フルーツ盛り合わせを用意しておけば、2人で盛り上がれそう。
前嶋 やや枯れたシードルのような、長期熟成したりんごのニュアンスがある。デート時、食後にカマンベール・チーズと合わせて飲みたい。
福田 自分好みの香り。中華料理と栗が好きな人ならマストバイ。
25 成城石井
ジョセフ・デプロワ
シャンパーニュ ジョセフ・デプロワ
[泡・白]
●生産国/地域:フランス/シャンパーニュ
●品種:ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%
●希望小売価格:2,990円
山内 百合の花が香り、酸は後半から強くなってくるが飲みやすい。
村崎 はちみつやナッツの香りがして、若干ドライ。野菜サンドと共に朝シャンを。
福田 まるで雨の森を思わせる香り。初夏の休日、雨が降ったらハッピーエンドではない映画を観ながら飲みたい。
井上 とても美味で、価格を考えるとクオリティが高い。おうちディナーのアペリティフにしても。
26 アルカン
ニーノ・フランコ
ヴァルドッビアデーネ・プロセッコ・スペリオーレDOCG “ルスティコ”
NV[泡・白]
●生産国/地域:イタリア/ヴェネト
●品種:グレラ
●希望小売価格:2,800円
濵本 青りんご、ピンクグレープフルーツ、黄色い花や若草が香る。シャボン玉が飛んでいるようなイメージ。
福田 りんごのニュアンスあり。白ワインに挑戦したくなった初心者の若い女性が、家族と一緒に飲んでみるにはうってつけ。
井上 フレッシュなシトラスが香り、軽やかな味わい。芝生でピクニックをしながらサンドイッチなど、カジュアルな食事と合わせたい。
山内 香りも味も、まさにピノ・ノワールを彷彿とさせる。晴れた日の夕方、サンセット時にムードを高められるワイン。
村崎 ドライフルーツが香り、味わいにはいちごのニュアンスが。初夏の遊園地でのランチで、ハンバーガーを片手に飲みたい。
井上 いちごやチェリーなど甘く愛らしい香り。味わいはふくよかで骨格がある。ローストビーフなど軽い冷製の肉料理に。
28 オエノングループ 合同酒精
ドメーヌ・バイィ・レヴェルディ
フランク・エ・オレリアン・バイィ サンセール シャヴィニョール ブラン
2016 [白]
●生産国/地域:フランス/サントルニヴェ
●品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
●希望小売価格:3,000円
村崎 酸味と甘味のバランスがとれている。初心者向けか。
濵本 ミント、イタリアンパセリ、セージが香り、クリーミーで苦味のニュアンスあり。カリフラワーのソースを添えたイカのグリルや、焼き目をしっかりつけた真鯛のポワレなどと。
井上 柑橘系が香り、酸はシャープでヴィヴィッド。クセもなく軽やかで、レモンスカッシュのように飲めそう。フードフレンドリー。
29 サントリーワインインターナショナル
フレシネ社
ラ マンチャ デ ビエント
2016[赤]
●生産国/地域:スペイン/ヴィノ デ ラティエラ
●品種:シラー・モナストレル
●希望小売価格:890円
山内 香りにインクのニュアンスあり。色調は濃いめだが、味わいは薄め。ドライフルーツをつまみながら、自宅での旧作ムービー鑑賞時に。
前嶋 香りは控えめではあるが、バランスのよさが際立っている。
福田 品種特性からラングドックらしさを感じる。ピザなどいろいろなものが出てくる家飲みで、この先ずっと一緒に飲んでいたいなと思える人と。
30 八田
ドメーヌ・ラ・ボーム
ヴァン・ド・ペイ・ドック・ソーヴィニヨン・ブラン
2016[白]
●生産国/地域:フランス/ラングドック
●品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
●希望小売価格:1,900円
村崎 グレープフルーツが香る。カニ爪の天ぷらとともにいただきたい。
濵本 アプリコットや黄桃など、甘いニュアンスの香り。オープンキッチンのモダンスパニッシュで、強面シェフのお任せ料理にワクワク期待しながら飲みたい。
井上 白い木生りの果実をはじめ、とてもピュアで透明感のある香り。味わいもシンプルながら、ブドウらしさをしっかり引き立てている造り。
山内 ドライで飲みやすい。お台場海浜公園でのBBQ時に。
村崎 いちじくのような香りがあり、酸がやわらかながら骨格をきちんと支えている。タコの煮付と。
濵本 アップルミントやレモンが香る。ほのかに甘く、きれいなバランスをとっている。
井上 トロピカルな香りが夏にピッタリ。BBQであれば少し冷やし気味にして、焼きパイナップルなどと合わせたい。
山内 ライムが香り、ミネラリー。ジェノヴェーゼ・ソースの料理と。
前嶋 最初少し還元気味だったものの、味わいはバランスがいい。ズッキーニのパスタと合わせたい。
福田 瑞々しくキレイな透明感がある印象。ハレの日向きというより、日常のなかで安堵できるタイプのワイン。ちょっと暑かった日の夕方に、縁側で飲みたい。
村崎 あっさりとして初夏のイメージに合う。鱧料理と。
濵本 レモン、ライム、白い花が香る。似合うシーンは、白いワンピースを着て、窓際のテーブル席で楽しむ2人女子会。白身魚三種のカルパッチョにライムを絞ったものを合わせたい。
井上 柑橘系の果実、フレッシュなフェンネルやレモングラスが香る。芝のある庭や、白いレースのカーテンをゆらす風のイメージ。
34 リードオフジャパン
ピニャ・タラパカ
グランタラパカ ソーヴィニヨンブラン
2017[白]
●生産国/地域:チリ/カサブランカ・ヴァレー
●品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
●参考価格1,200円
村崎 甘味のほか、若干苦味が残る。夕食時、ヒラメの酢味噌和えと。
濵本 りんご、なし、かりんが香り、ほのかに香ばしい。夏祭りの帰り、ワインバーでマカダミアナッツをつまみながらサクッと飲みたい。
井上 白い木生りのフルーツ、ブランマンジェのようにミルキーで甘い香り。フローラルで、シロツメクサの花のブーケを連想。新緑の公園でのピクニックに。
35 布袋ワインズ
キャッスル・ロック
カベルネ・ソーヴィニヨン コロンビア・ヴァレー
2014[赤]
●生産国/地域:アメリカ/ワシントン州
●品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
●希望小売価格:2,300円
村崎 口当たりはサッパリしているが、十分なコクがある。赤酢のシンコ寿司と合わせて。
濵本 いちごのジャム、黒すぐりなど濃く甘い香りを持ち、タンニンは荒々しく収斂性がある。また、少しこなれた熟成感も。トラットリアでの若いカップルのディナーで、牛肉のタリアータと。
井上 アタックからパンチがある。果実味とタンニンがバーン! 自己主張が強い。