《みんなでわいわい》部門 銅賞
郭 柑橘系の香り、ミネラル感も少々あり、“THE・白ワイン”的なスタイル。初心者も楽しめるので、年齢層が幅広い集まりに重宝しそう。
稲生 煮詰めたような甘さながら、酸とのバランスは良。余韻も長い。
櫻井 オイリーさと甘さが特徴的。
高橋 梅のような甘酸っぱさが「ゲーン・ジュー・タオフ(豆腐と春雨のさっぱりスープ)」にピッタリ。
郭 味に厚みがある。健康志向の女子の集まりで、サラダバーの食事とともに。
稲生 スパイス、金柑、ハーブが香る。酸は強めで苦味もあるが、余韻は長くない。ハード系チーズと一緒に。
櫻井 熟成感のある個性的な味わい。
高橋 柿のように甘味、苦味、酸味、渋味のバランスがとれている。とくに渋味が次の1杯を誘う。旧正月を祝いながら月餅と。
44 ヴィノスやまざき
スミス・ファミリー・ワインズ
ディアリッチ・ピノノワール
2016
[赤]
●生産国/地域:アメリカ/カリフォルニア
●品種:ピノ・ノワール100%
●希望小売価格:2,980円
郭 甘さとほかの要素とのバランスが不思議。
稲生 土のニュアンスがありハーブ、きのこ、熟したベリーが香る。酸とタンニンは中程度で、余韻は短め。グラス1杯を、野菜のグリルやハード系チーズと。
櫻井 ベリーが香り、軽い鉄分やフレッシュな酸味のあり方が春らしい赤。
高橋 おじいさんの盆栽をゆっくり眺めながら、いちご大福と合わせて。
郭 シンプルでありながら酸が親しみやすく、後味がキレイ。優しい味の料理と。
稲生 フレッシュで苦味がシャープだが、余韻にふわっと甘味が。白身魚のカルパッチョと。
櫻井 オイリーさのなかに爽やかな酸味があり、旨みとのバランスがとれている。。
高橋 チューペットのようなノスタルジックな味わい。小学生の春休みのおやつを思い出す。
郭 花見など、まだ少し気温が低いところでもおいしく飲める気楽なワイン。ほどよい酸味で、シンプルな食事に合う。
稲生 トロピカルなパッションフルーツとドライフルーツが香り、華やかで余韻はほどほど。花見では、レバーのサンドウィッチ持参で。
櫻井 心地よい甘味が印象的。
高橋 ひやしあめのような味わい。コテコテソースのお好み焼きに。
《みんなでわいわい》部門 入選
47 メルシャン
シャトー・メルシャン
シャトー・メルシャン アンサンブル ももいろ
2015
[ロゼ]
●生産国/地域:日本
●品種:メルロー主体、マスカット・ベーリーA
●希望小売価格:1,800円
郭 完熟した柑橘やりんごの味わいで、酸は弱め。旬の食材を使った食事が主役の会に。
稲生 花の茎、スパイス、ベリーが香る。タンニンは弱めでシャープな味わい。ラタトゥイユと。
櫻井 鮮やかな色彩。ドライな味わいのなかにほんのりと旨みが主張する。
高橋 華やかなサーモン色のわりに、スモーキーな香りと味わい。川魚の桜チップ燻製と。
48 布袋ワインズ
ヴィーニャ・マイティア
ピペーニョ アウパ
NV
[赤]
●生産国/地域:チリ/マウレ・ヴァレー
●品種:パイス70%、カリニャン30%
●希望小売価格:1,900円
郭 ブドウそのままの味。アウトドアでリフレッシュしたいときに。
稲生 メープル、土、木、葉、コーヒーなど香りは複雑ながら、味わいはそうでもなく、タンニン弱めでスッキリ。赤身肉のサラダと。
櫻井 プラムのような果実味はあるが、バランスの点がやや気になる。
高橋 カシス・リキュールを足してカクテル「カーディナル」にしてみるのも一手。
49 八田
ペルティマーリ
コネリアーノ・ヴァルドッビアデーネ・プロセッコ・スペリオーレ・ブリュット
NV
[泡・白]
●生産国/地域:イタリア/ヴェネト
●品種:グレラ90%、ビアンケッタ10%
●希望小売価格:2,500円
郭 泡がとても強く、揚げ物に合いそう。
稲生 はちみつ、かりん、梅が香る。酸はスッキリしていて、梅酒のようなフレッシュ感は花見向きか。食前ならリエット、食後ならシェーブル・チーズを合わせたい。
櫻井 柑橘系のフレッシュな酸味が余韻にまで。
高橋 新歓コンパのような大人数での乾杯時に。
50 サントリーワインインターナショナル
サントリージャパンプレミアム マスカット・ベーリーAシャトー・メルシャン アンサンブル ももいろ
2015
[ロ[赤]ゼ]
●生産国/地域:日本
●品種:マスカット・ベーリーA 100%
●希望小売価格:1600円
郭 あと少しだけ酸が加わるとうれしい。
稲生 シナモン、干しブドウのニュアンスを感じる。タンニンは弱めながらギシギシする舌触りなので、苦手な人は苦手なのでは。
櫻井 フレッシュないちごジャムに似た、若々しく赤い果実感がある。気軽なホームパーティにはピッタリ。
高橋 京都でお花見をする際には、生八つ橋と、このワインを。
51 アズマコーポレーション
カンティーナ・ライナ
モンテファルコ・ロッソ・DOC
2013
[[赤]ロゼ]
●生産国/地域:イタリア/ウンブリア
●品種:サンンジョヴェーゼ70%、メルロー15%、サグランティーノ15%
●希望小売価格:3,000円
郭 タバコ感が強く、酸はしっかり。飲み続けると少し疲れるかも。
稲生 ピーマンや草の青い香りがして、強めのタンニンが余韻まで続く。食事と合わせるなら野菜の天ぷらと。
櫻井 タンニンの質はなめらかではあるが、アルコールとのバランスがやや気になる。
高橋 春よりも真冬が似合うワイン。深夜に葉巻をくゆらせながら飲みたい。
52 飯田
ファットリ
ファットリ ソーヴィニヨンブラン ベッキエ スクオレ
2013
[[赤]ロゼ]
●生産国/地域:イタリア/ヴェネト
●品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
●希望小売価格:2,400円
郭 チーズや完熟したりんごが香り、後味はフルーティで女性好み。動物性の香りもするので、ジビエ料理を味わう女子会にタバコ感が強く、酸はしっかり。飲み続けると少し疲れるかも。
稲生 ピーマンや草の青い香りがして、強めのタンニンが余韻まで続く。食事と合わせるなら野菜の天ぷらと。
櫻井 オイリーで、味わいにガスっぽい風味を感じる。タンニンの質はなめらかではあるが、アルコールとのバランスがやや気になる。
高橋 おせんべいのスパイスの香り、苦味と熟成感がある味わい。ピザやサンドウィッチに。 ような香ばしさがあり、酸味と甘味のバランス良。