• TOP
  • #WINE
  • 名門ドメーヌの家系から有機農法に挑戦のため独立

名門ドメーヌの家系から有機農法に挑戦のため独立

ブルゴーニュの新しき造り手たち Christophe Bouvier(クリストフ・ブヴィエ)

今、ブルゴーニュで最も熱い産地がマルサネ。なぜなら志の高い若手らが、特級はおろか一級畑さえないこの村に、まずは一級畑を認めてもらうと熱心な活動を続けているからだ。

クリス トフ・ブヴィエさん

ルネ・ブヴィエの孫で、レジス・ブヴィエの息子という、サラブレッドのクリストフ・ブヴィエさん。

当局に一級畑を認めてもらうには、造られているワインがそれに見合う価値がなければならない。だから自然と造りにも気合が入る。

クリストフ・ブヴィエさんもそうしたマルサネの造り手のひとりだ。祖父はこの村の銘醸家として知られた故ルネ・ブヴィエ。父のレジスさんは1981年に独立し、その息子のクリストフさんも2010年に父の元から巣立っていった。その理由は有機農法に挑戦したかったから。19年は雨が少なく、すべての畑を有機で栽培できたという。

グラスファイバー製のタンク

質実剛健といった風情の醸造設備。グラスファイバー製のタンクは白の乳酸発酵にも利用。

ドメーヌのワインで面白いのが、「ブルゴーニュ・ブラン・コトー・ド・ラ・フォンテーヌ・オー・フェ」。ディジョン市の北西に位置するタラン村所有のブドウ畑から造られるワイン。クリストフさんが特別に村からすべての面積を借りて耕作している。ちなみにタラン村にはキール湖に隣接して、ラ・フォンテーヌ・オー・フェ(妖精の湖)という名前の公園がある。

クリストフさんの造るワインはその人柄を反映し、とても実直。クリマ(畑)ごとのテロワールをよく表現している。ロンジュロワはミネラリーでエレガント、クロ・デュ・ロワはパワフルだ。

クリストフ・ブヴィエのワイン

左が本文にもあるブルゴーニュ・ブラン・コトー・ド・ラ・フォンテーヌ・オー・フェ(2017年は3,600円)。コルトン・シャルルマーニュと同じ白い泥灰土土壌だそうだ。ミネラルのしっかりした味わい。右はマルサネ・レ・ロンジュロワ(2017年は5,000 円)。近い将来、一級に格付けされることは間違いない畑。18年、19年は完熟したので除梗せずに房ごと醸造した。※現行商品無し

クリストフ・ブヴィエのサイトを見る

ブルゴーニュの新しき造り手たちINDEX

この記事を書いた人

WINEWHAT
WINEWHAT
YouTubeInstagramでも、コンテンツ配信中!
フォローをお願いいたします。

Related Posts

PAGE TOP