ワインもウイスキーも大自然の恵みなのだ
ワイン好きなら、美味しいワインは自然環境が造り出すことを知っている。土が、太陽が、風が、水が、そして時間がワインという恵みを与えてくれるのだ。
実はこれ、ワインに限ったことではない。ウイスキーでも同じ。作られた土地によって、環境によって、味わいは変わる。ワインもウイスキーも、つまり「リージョナリティ」が美味しさの鍵を握る。
ウイスキーの5大産地とは?
ウイスキーマニアにとって、ワインで言うボルドーやブルゴーニュに匹敵する有名産地はスコットランドだろう。
ウイスキーの産地として有名な場所は、世界で5か所。5大産地とも呼ばれるその場所は、日本、アメリカ、スコットランド、カナダ、アイルランドだ。日本が入っているところが嬉しい。しかし、日本のウイスキーは朝ドラでも有名になったように、明治維新後、竹鶴政孝がスコットランドでウイスキー造りを学んできたことが始まりだ。原点は、スコットランドにある。
スコットランドのウイスキーは、スコッチと呼ばれる。そして、そのスコッチの中でも、美味しいリージョナリティのある産地は6か所に絞られる。スペイサイド、ハイランド、アイラ、キャンベルタウン、ローランド、アイランズが6大産地。
クセの強さが特徴のアイラ
この中でも、特にウイスキーマニアの人気が高いのがアイラ。
スコットランドの西側にあるヘブリディーズ諸島の一つ、アイラ島で造られるウイスキーだ。ここは、気温が低く、湿度は高く、メリハリの効いた四季の変化がある。この気候がウイスキーの原料である大麦の育成に適していたそうだ。
さらに、アイラ島の蒸留所はほとんどが海に面しており、その土地の4分の1はピートと呼ばれる泥炭を含む湿原に覆われている。ウイスキーの多くの場合、このピートを麦芽の乾燥に使うのだが、これがウイスキー独特のスモーキーな香りを生む。
アイラのウイスキーは、このピート香が強いのが特徴。ウイスキーに慣れてない人にとっては、クセが強く、飲みにくいと感じるのではないだろうか。しかし、その「クセ」がウイスキー好きにとってはたまらないのだ。芋焼酎好きが、あの独特の芋の香りを好むように。
アードベッグから新境地のウイスキー登場
アイラモルトの中でも、最もクセが強いと言われるのがアードベッグだ。煙いと表現してもいいほどのピート香の中に、果実味を感じる魅力的なお酒だ。熱狂的なファンも多い。
そのアートべッグからこの秋、約10年ぶりに定番商品に加わる「アン・オー」が発売された。アードベッグが蒸留所を構えるアイラ島のマル・オブ・オー(オー岬)にちなんで名づけられたという。
これが、アードベッグ特有のスモーキーさを持ちながらも、繊細でやわらかな味わいに仕上がっている。ほのかな甘さとクリーミーななめらかさは、今までのアードベッグとは違う新境地を作り上げている。
クセの強さやきつさから、アードベッグを敬遠していたような人も、おそらく「アン・オー」なら飲めるのではないだろうか。水割りやハイボールにしても美味しいモルトだと思う。
秋の夜長、ゆったりとウイスキーをいただくのも悪くない。
■商品名:アードベッグ アン・オー
■発売日:2017年10月4日(水)
■希望小売価格:7,000 円(税別)
■取扱い:全国主要百貨店/主要酒類専門店 など
■容量:700㎖
■アルコール度数:46.6度 ノンチルフィルター
【Tasting Notes】
香り:まろやかでスモーキー。リンゴの木を燃やしたような香りと、トフィーやアニスシード、糖蜜やデーツのクリーミーなノート。桃やバナナのみずみずしい果実香。加水すると、ライム、松ヤニ、ウイキョウ、石鹸、タールといった、アードベッグ独特のアロマが立ち込める。香りのよいロウソクのような優しいワクシーさとクリーミーさ、スモークしたハーブ、潮っぽい海と海藻の香りが最後に現れる。
味わい:なめらかでクリーミーな質感。シロップのような甘さ、ミルクチョコレート、糖蜜のトフィー、アニスシード、オレンジ、スモーキーな紅茶の葉、ナツメグやシナモンなどの甘いスパイス、葉巻の煙、グリルしたアーティチョークの風味が感じられる。ウッディ―さと優しいナッティーさが終始続く、甘いフローラルなトーン、ミントトフィー、ビスケットのような優しいノート。
フィニッシュ:魅惑的で濃厚な余韻には、アニスシード、ヒッコリー、かすかにスモークが感じられる。