《みんなでわいわい》部門 銀賞
48 フィラディス
ヴァグナー・シュテンペル
リースリング トロッケン グーツヴァイン
2016[白]
●生産国/地域:ドイツ/ラインヘッセン
●品種:リースリング100%
●希望小売価格:2,650円
山内 レモンからライムへと香りが移り、酸味が強い。海鮮系、寿司全般に合うはず。カウンターで食す高級寿司店で!
村崎 洋梨、ナッツ、はちみつなどがあふれるように香り、初夏の花畑にいるよう。味わいはしっかりとした酸に支えられ、かなりの高額なワインかと思わせる。
井上 シャープでさわやかな酸が初夏らしい。アフターまでしっかり持続する、骨格あるワイン。
49 アンフィニ〜
シャトー・プルトゥー
シャトー・プルトゥー・キュヴェ・エリアンヌ
2014[赤]
●生産国/地域:フランス/ボルドー
●品種:メルロー66%、カベルネ・フラン34%
●希望小売価格:2,500円
山内 ブラックベリーと青草が香る、どちらかといえば味わい自体は淡泊な赤ワイン。赤身系の魚とも合いそう。
前嶋 しっかりとしたタンニンがあり、野性味あふれる1 本。しっかり焼いた分厚い肉料理と。
福田 香りがとてもヴェジタルで、カベルネ・フランならではのキャラクターを強く感じる。ピーマン炒めやパプリカ、キャベツ、豆苗などの炒め物と一緒に。
50 ジェロボーム
ソーホー・ワイン
ソーホー・ソーヴィニヨン・ブラン
2016[白]
●生産国/地域:ニュージーランド/マルボロ
●品種:ソーヴィニヨン・ブラン100%
●希望小売価格:2,200円
前嶋 舌にピリリと刺激があり、夏の終盤にも合いそう。
濵本 レモン、ハーブが香る。軽井沢のような避暑地で、コテージに着いてすぐのウェルカムドリンクとして。
井上 夏にはソーヴィニヨン・ブランが定番になりがちだけど、やっぱりイメージがピッタリだと再確認できるワイン。品種特性であるグリーンのノートが強く、ディルを添えたカルパッチョなどと合わせたい。
山内 グレープフルーツが香り、心地よい風のようにさわやかさが突き抜ける。キッシュと一緒にいただきたい。
村崎 シラウオの酢醤油をお供に、皆で集まったときの1本目として。
福田 醤油をイメージさせるニュアンス。初夏が旬である魚のお刺身や、手巻き寿司パーティに。
井上 青りんごなど木生りの白い果実の香りが主体。凝縮感がある果実味とコク、苦味を伴う。
52 国分グループ本社
ライマット
ライマット アニマ ブランコ
2016[白]
●生産国/地域:スペイン/コステルス・デル・セグレ
●品種:シャルドネ、チャレロ、アルバリーニョ
●希望小売価格:2,200円
山内 山野草を思わせる香りはワイルドだが、テイスト自体は優しめで、ダンディなワイン。好きな女子を口説き落とすのにも使えそう?!
前嶋 青りんごとはちみつの甘い香りがして、味わいはしっかりしている。まさに夏のイメージ。
福田 漢方薬のニュアンスがあり、ほかのワインとは圧倒的に香りの質が異なる。スタミナ炒めのようなスタミナ料理系と合うのでは。
前嶋 青りんごとはちみつが香る。大勢でカジュアルなイタリアンを食べながらのパーティに。
村崎 グレープフルーツの香りがして、初夏らしさ満点。後味さわやかで、キレもいい。リゾート地での朝に。
濵本 レモン、ほのかに王林、白い花が香る。薄く細くスライスしたりんごと手でちぎったロメインレタスのサラダを白い皿に盛って、休日の自宅ランチを楽しみたい。
54 メルシャン
コドーニュ
コドーニュ バルセロナ 1872
[泡・白]
●生産国/地域:スペイン/D.O.カバ
●品種:シャルドネ、マカベオ、チャレッロ、パレリャーダ
●希望小売価格:1,750円
山内 洋梨から黄色い花、青草へと香りが移り変わる様が面白い。テイストにはややクセあり。
福田 キーワードは「和」。着物やお香をイメージさせ、明治神宮の森、明治記念館的な和の香りを感じる。上品。
井上 蜜タップリなりんご、はちみつの香りだけでワクワクする。味わいは優しく、磯に近い場所で新緑の時期に吹く風のよう。休日の昼間、バルコニーでの読書時に。
55 ヴィノスやまざき
ボデガ・ガルソン
ガルソン・タナ
2016[赤]
●生産国/地域:ウルグアイ/ガルソン
●品種:タナ、マルセラン、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド
●希望小売価格:1,980円
山内 ブルーベリー、インク、ジャムが香る。重すぎず、軽すぎず、造りにボルドー的解釈が見受けられる。ショックな出来事があったときに、黄昏ながら飲みたい……。
前嶋 タンニン分がしっかりと主張する。初夏、海岸沿いにある別荘を数人で訪問し、分厚い肉料理と共に皆で飲みたいワイン。
福田 スルリと口に入っていくガブ飲み系の赤。肉食好きにピッタリ。
56 テラヴェール
サン・フランチェスコ
コスタ・ダマルフィ・トラモンティ・ビアンコ
2016[白]
●生産国/地域:イタリア/カンパーニャ
●品種:ファランギーナ50% ビアンコレッラ25%、ペペッラ25%
●希望小売価格:2,900円
村崎 アスパラガスのベーコン巻と一緒に飲みたい。ベーコンの脂をサッと流してくれるはず。
濵本 ハーブや赤いベリーをブレンドした、繊細で華やかな味わいのジントニックのよう。ディナーの後、ライムを絞ってワインベースのカクテルとしても。
福田 ポン酢を使った料理と合いそう。夏バテしそうな時期、「今日はサッパリ味系のホームパーティ」と言われたらコレ。
山内 ラズベリーが香り、若いカベルネのニュアンスをしっかり感じるボルドー風のスタイル。このワインを傍らに、まぐろの刺身をたくさん食べたい。
前嶋 ほどよいタンニンと甘さが感じられる。屋外飲みにちょうどいいスタイル。
福田 香りを嗅ぐと心が落ち着く。暑い日の夕暮れ、沈む夕陽を眺めながらの1本にいいのでは。何かの感慨にふけりたい時に。