梁世柱・選
マリア・ボルトロッティ
エリージョ・ビアンコ 2015
生産国/地域:イタリア/エミリア・ロマーニャ
品種:ソーヴィニヨン・ブラン
輸入元:BMO
www.naturalwine.jp
ゆったりまったりが心地よい。雨の日のランチから家での夕方飲みに。
いい意味で、ゆるーい
では次にまいりましょう。梁さんのおススメは印象的なエチケットです。
梁 「マリア・ボルトロッティ エリージョ ビアンコ」。女性の造り手です。これ、なかなか優秀ですよ。上代で2700円ぐらい。ブドウ品種はソーヴィニヨン・ブラン。難しいことを考えずに純粋にしみてくる。滋味深い。それでも酸はしっかりしています。そんなに温度に敏感な神経質になるワインじゃありません。シリアスやおしゃれというのとは違うベクトル。ゆるーい、適当なオレンジワインの世界。いい意味でやる気のない。それも魅力的なんですよ。あ、やばい、思ったより果皮、漬け込んじゃったみたいなの。
一同 (笑)。
自分の好きなサッカーチームが勝ったか負けたかで変わりそう(笑)。
梁 しまったぁ、昨日パーティやり過ぎて忘れちゃった、そういう緩いノリがワインから伝わるのもいいでしょう。さっきのギリシャはしっかり計算して、このタイミングでとやっている感があるし、ジョージアは少し単純に2週間ぐらいでそろそろ見た目も良くなってきたし果皮をはずそうかなとか。
高山 それにくらべてこれゆるいです(笑)。
谷川 肩の力が抜けてるワインって、家で飲みたくなります。
梁 日常の中にいて欲しいワイン。佐々木君みたいな真面目な人は家でもストイックなワインなんだろうけど。
谷川 持ってくるワインでわかりますもんね(笑)。
佐々木 いやいやいや(笑)。
梁 部屋着どころかパジャマで飲めるワインってのもいいでしょ?
高山 ピクニックに持っていくのも良さそうです。サンドイッチ、バゲットにハムだけはさんだものとかをぱっと持って。和食のお弁当でもよさそうです。おかずのどれかというより普通になんでも。
梁 ちょっと冷えた唐揚げとか(笑)。ワインがゆるいんで料理も完成形でなくていいんですよ。
佐々木 私は……キムチとか。漬物的な香りと発酵的なニュアンスがあるのでいろいろなタイプを試したい。
谷川 老舗のすき焼き弁当を温めずに。
高山 それ、新幹線で旅のお供にいい。
ここまで本当に表情が違う。それでは高山さんのワインを。