
メニューにのっている名前からは予想だにしなかった演出とともにあらわれる、驚きにあふれた料理の連続だったことをつげると「狙ってます!」とニカっとわらう吉越謙二郎さん。エネルギーに溢れ、料理の話となると表情が引き締まって熱っぽく説明をしてくれる。そして、まだ小さい娘さんの話になると、とたんに表情がほころぶ
レストランではできないワイン体験がある
メニューの名前からは想像もつかない料理の数々とともに、嬉しい驚きにみちているのがワイン。前述のとおり、平松宏之氏はフランス料理界から絶大な信頼を寄せられている。
その平松氏が、みずから足を運び、造り手との対話を重ねることで、直輸入するワインの数々は、産地から日本の「ひらまつ」の倉庫へ、そして、「ひらまつ」グループの各店へと、ごく少ないステップでやってくるから、ストレスがかかっていない。「おなじワインであっても飲み比べると、うちのワインはおいしい」と山﨑さんも自信をのぞかせる。ただ、ラインナップは2010年以前のヴィンテージのものがおおいから、ほんとうに飲み比べしてみようとおもっても、おなじワインを探すのは、なかなか難しいかもしれない。
「ひらまつ」の倉庫で大事に保管され、時を重ねて花開いたワインから山﨑さんがピックアップしたリストは、決して重厚長大なものではなく、選りすぐりの名品がならぶ。しかも流通のステップの少なさは価格にも好影響をおよぼしていて、内容からみればその価格はリーズナブルといっていいもの。楽しみ方は自由自在。食事にあわせてのペアリングをまかせてしまってもいいし、これぞというワインをチョイスして楽しむのもいい。
どれもこれも、試してみたくなるワインばかりが並ぶリスト。そのワインは、こじんまりしたセラーにならぶ。ひらまつ厳選の名品ワインたち。取材班だけにこっそり見せてくれた
そしてなにより、ここが宿泊施設であることが、ワインを楽しむうえで利いてくる。ワインは、いつでもどこでも楽しめる。到着してすぐに、冷えたシャンパンをオーダーして、リフレッシュするのもいいし、食事で抜栓したボトルのつづきを、部屋でゆっくり楽しんでもいい。
部屋は入り口から一直線に、寝室、温泉とつづいて、その先は大きな窓、ベランダ、そして庭、箱根の峻峰とつづく。部屋にそなえつけられた温泉は姥子温泉の源泉かけ流しだ。解放感にあふれた、プライベートな空間が、愛する人とのひとときを、忘れがたいものにしてくれるだろう。
入り口から一直線に屋外まで見渡せる客室。ご覧のように家具や調度品は、あえて不揃いにすることで、自宅のような居心地のよさを演出している。写真は全11室中でももっとも広いエグゼクティブスイート
ダウンヒルへ
この記事を書いた人

この作者の最近の投稿
LIFE2022年2月27日Astier de Villatte からブランド初のパルファンが発売開始
TRAVEL2022年2月26日エールフランスのビジネスクラスに乗りたい5つの理由
TRAVEL2022年2月26日ワイン好きなら選びたい 空の上のワインセラー
スライダー12022年2月25日明日が楽しくなるサステナブルトピックス