![](/wp-content/uploads/2017/07/20833-wineaid-eyecatch.jpg)
ワインで日本を元気にしよう!
2011年の初回より年に一度開催されている「ワインエイド!」。毎年、多くのワイン愛好家が集い、楽しみながら多くの募金を寄せ、その収益金すべてが寄付に回される。昨年4月に発生した熊本地震の被災地にも、特定非営利活動法人「PEACE PROJECT」を通して、昨年から募金を行っており、本年もこれを続ける。
イベントの内容は、世界各国の高品質ワインとハイエンドな料理を楽しむ立食形式のワインパーティ。ワイン生産者およびワイン輸入会社約60社からの協賛によるワインはフリードリンクで、一部の希少で高額なワインは有料コーナーにて販売する。
今年の目玉は、初の試みとなる希少ワインのオークションで、1日目は支援先あおぞらん代表の青田泰明さんが、2日目はフリーキャスターでワイン通として知られる宮川俊二さんがオークショニアを務める。
全員が参加できるくじ引き、募金額の倍程度の市価のワインが入った福袋もあります、と大盤振る舞い。
宮城県の復興プロジェクトとして立ち上がった2ワイナリーも揃う。ひとつは、一昨年は委託醸造のいちごワインを出していた山元いちご農園が今年は山元ワイナリーとしてグレードアップして戻ってくる。
2015年にオープンした仙台秋保醸造所も、昨年人気だったシードルとワインを供する。
昨年はライスケーキというインパクトのある姿で登場した会津継承米は白ごはんとして食べたいというリクエストに応えて一口おにぎりや本まぐろ丼に姿を変えて、今や人気の定番となった宮城のブランド豚「有難豚(ありがとん)」も部位別にサラダやグリエなど異なるレシピで味わえる。
参加費用10,000円で、東北の食材と、世界のワインを味わいつつ、復興支援にもつながる。おまけ、ワイン愛好家の輪も広がってしまうというステキな夜になりそうです。ご興味をお持ちになった方は、ぜひお出かけになってみてはいかがでしょう。そして、その模様をWINE WHAT Onlineに投稿してください〜、って図々しすぎるお願いでした。
なお、「ワインエイド!」の更新情報は、公式フェイスブックwww.facebook.com/pages/ワインエイド-for-East-Japanに随時掲載していくそうです。
開催日時
7月28日(金) 19:00~21:30 (受付開始18:30)
7月29日(土) 17:00~19:30 (受付開始16:30)
会場
アグネスホテルアンドアパートメンツ東京
〒162-0825 東京都新宿区神楽坂2-20-1
参加費
10,000円(税込) ※事前振込制
定員
各日150名 定員に達し次第締切り
内容
ワイン100種以上のフリードリンクとビュフェ料理の立食
[オークションアイテム]
サロン2004年とアグネスホテルスイートルーム宿泊券セット、プレミアムワインのビッグボトルやバックヴィンテージなど
[復興地グルメ]
ワインおよびシードル (宮城県仙台市:秋保ワイナリー)
いちごワイン3種(宮城県亘理郡山元町:山元ワイナリー)
会津継承米(福島県会津若松市:本田屋本店)
有難豚(東京都八王子市※:ホープフルピッグ)
※津波で全壊した宮城県名取市の農場から同県栗原市の組合農場に引き取られ、その子豚たちが他の地域でも飼育されています。部位によっては宮城県産。
申込方法
公式WEBサイトにアクセスの上、フォームに所定事項を入力
WEBサイト: http://wineaid.wix.com/wineaidforeastjapan
詳細情報
公式facebookにて、新しい情報を随時アップデイト
facebook: https://www.facebook.com/pages/ワインエイド-for-East-Japan/500277346665123
支援先
NPO法人 被災地支援団体あおぞらん
特定非営利活動法人 PEACE PROJECT
特定非営利活動法人 東北開墾
協賛企業
約60社
※社名は公式WEBサイトに記載
昨年開催時のスタッフと支援先のみなさんの記念写真です。こんな方々がパーティーでお待ちしています。