初めてこのヌーヴォーを飲んだ時、出会ったことのない味わいに感動してしまいました。口に含んだとたん、華やかなスミレとラズベリー、綿菓子のようなふわっと明るい香りが広がり鼻を抜けます。やさしく煮詰めたイチゴのようなジューシーな果実味と共に、キレイで伸びやかな酸味と旨みが舌の横にストンと落ち着き、ワインを飲みこんでしまったあとまでエレガントな余韻にひたってしまいました。
それが、『ドメーヌ・シャテルス キュヴェ・アズサ』。エチケットは世界で活躍しているアーティスト平野傑氏のデザイン。見た目までしっかりこだわります。特別がいっぱい詰まった“いまでや”だけのオリジナルヌーヴォー。特別な味を生み出すポイント2つをご紹介いたします。
➀丁寧な栽培から生まれる高品質なブドウ
ドメーヌ・シャテルスはブルゴーニュ地方、ボジョレー地区の最南端サンローランドワン村に19haの畑を所有する造り手です。
栽培農家として代々引き継がれている小さな名門家系。当主の「パスカル」さんは地元で「頑固者」(笑)と言われるほどブドウ栽培にストイック。一年中畑に出て、管理をしています。だからこそ、天候によって味わいがぶれることなく、自然に負けないしっかりとしたブドウを収穫、そして美味しいワインができる自信があるのです。そんなパスカルさんが造るワインは「ギィ・ド・アシェット2012」で最高評価の3星を獲得するほどの実力。
※ギィ・ド・アシェット=フランスで最も権威のあるワイン・ガイド『アシェット・ワイン・ガイド』に掲載される、好評価ワイン。
②“アッサンブラージュ”
アッサンブラージュとは、ワインをブレンドすることです。ワインを愛するいまでや専務“小倉あづさ”が毎年フランスへ飛び立ち、納得がいくまでタンクごとのワインのブレンドで「キュヴェ・アズサ」を造り上げています。
和食に合う味わいを目指し、いまでやが皆様にご紹介するヌーヴォーは、ぎゅっとつまった自然な果実の味わいとエレガントに感じるきれいな酸味が特徴。
他のヌーヴォーでは決して出会えない、こだわりが詰まった味わいです。
毎年、フランス ボジョレーまでワインをブレンドしに行くのには、「せっかくだったら、美味しいヌーヴォーを飲んでほしい!」という思いからです。そして、日本人の舌に、食卓に合うワインにするために、きれいな酸味を大切に残したワインです。
「ボジョレー・ヌーヴォーって味が薄くてあんまり美味しくないから、好きじゃないの…」「普段はワイン飲まないから…」 そんな方こそ、ぜひ一度お試しください。
2016年も残り2か月。今年を思い出しながら、楽しく美味しいヌーヴォーで乾杯しましょう!
※ワインは以下で販売しております。完売の場合はご了承ください。
心よりご来店お待ち申し上げております。
・いまでや本店 http://www.imadeya.co.jp/
・いまでやオンラインショップIMADAY http://www.imaday.jp/