
Wine × Chocolate
今回のルール
チョコレートは、味に特徴があるもの、話題のものなど、10種類をチョコレートソムリエの小野隆さんに、それらのチョコレートに瀬川あずささんに合うであろうワインを6種類選んでいただいた。ワインは、チョコに定番の酒精強化ワインや天然甘口ワインはあえて避け、オレンジワインやシャンパーニュなどを選抜。前人未到のチャレンジなペアリングを、小野、瀬川、それにワインジャーナリストの柳 忠之の3人がそれぞれ個別に興味を感じるか否かを基準にして審査。その後、3人で討論した。
今回の審査員
小野 隆
チョコレートソムリエ。森永製菓株式会社に入社後 ビスケットやチョコレートの研究開発・企画に携わる。現在は新領域創造事業部に所属し、TAICHIRO MORINAGAのシェフ兼テクニカルディレクターとして商品開発やPR等を担当。
瀬川あずさ
株式会社「食レコ」代表取締役。「レコール・デュ・ヴァン」新宿校主幹講師。食やワインにまつわる仕事を通じ、豊かなライフスタイルを発信している。WINE-WHAT!?には2018年5月号の焼き鳥のペアリング検証企画に続き、2度目の登場。
瀬川あずさセレクトワイン
1
ヴィーニャ・エラスリス
レイト・ハーヴェスト・ソーヴィニヨン・ブラン
2017[白]
生産国/地域:チリ/アコンカグア・ヴァレー
品種:ソーヴィニヨン・ブラン85%、ゲヴルツトラミネール10%、セミヨン5%
希望小売価格:1,615円
輸入元:ヴァンパシオン
チリのエラスリスが遅摘みのソーヴィニヨン・ブランから造る、甘口白ワイン。ゲヴュルツトラミネールとセミヨンが若干ブレンドされている。残糖は100gあるが酸も7.62gあり、全体にフレッシュで軽やかな仕上がり。柑橘や蜂蜜、核果の香りが華やか。
[選者・瀬川さんコメント]
クールクライメイトならではの清涼感をもつソーヴィニヨン・ブランのレイトハーベスト。たとえば標高の高さを感じる清涼感あふれるチョコをはじめ、ハーブのニュアンスを感じるものにマッチしそう。
2
テタンジェ
ノクターン
NV[泡・白]
生産国/地域:フランス/シャンパーニュ
品種:シャルドネ40%、ピノ・ノワール35%、ピノ・ムニエ25%
希望小売価格:8,000円
輸入元:サッポロビール
黒ブドウ60%、白ブドウ40%のブレンド。ドザージュを17.5gとしたセックのシャンパーニュ。「夜想曲」という名前にふさわしい、晩餐の後にゆっくり楽しみたい、甘美な味わい。赤い果実のニュアンスと、4年間の瓶内熟成による香ばしい風味が楽しめる。
[選者・瀬川さんコメント]
酵母のニュアンスとミネラル、さらにはきめ細やかな発泡がチョコレートにどう作用するか、興味深い。甘みが馴染むようドサージュ多めのセレクションに。
3
ブレッド&バター ワインズ
ブレッド&バター シャルドネ
2016[白]
生産国/地域:アメリカ/カリフォルニア
品種:シャルドネ100%
希望小売価格:3,500円
輸入元:グレープオフ
アメリカンオークとフレンチオークの小樽で4~8カ月熟成。トロピカルフルーツのフレーバーに、マロラクティック発酵由来のバターっぽさと、樽熟成由来のナッティさを伴う、コテコテのカリフォルニア・シャルドネ。オイリーなテクスチャーをもち、まろやかなマウスフィール。
[選者・瀬川さんコメント]
樽がしっかり効いたカリフォルニアのシャルドネナッツのニュアンスがしっかり感じられるヴィーガンミルクやホワイトチョコレートに。
4
デスパーニュ
レ・ザマン・デュ・モン-ペラ ロゼ
2016[ロゼ]
生産国/地域:フランス/A.C.ボルドー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー15%
希望小売価格:2,940円
輸入元:ヴィントナーズ
カベルネ・ソーヴィニヨン85%、メルロー15%。果皮を果汁に短時間漬け込み、サクラの花びらのような美しい色に仕上げたボルドーのロゼ。ラズベリーやストロベリーなど、赤い果実の香りをもちながら、品種の血は争えず、後口に心地よい渋みを残す。
[選者・瀬川さんコメント]
カベルネ・ソーヴィニヨンの上で蒸しあげたRAWチョコレートやルビーチョコレートに。エチケットデザインもバレンタインにオススメ。
5
コス
ラミ
2017[白]※オレンジワイン
生産国/地域:イタリア/シチリア
品種:インツォリア50%、グレカニコ50%
希望小売価格:3,600円
輸入元:テラヴェール
インツォリア50%、グレカニコ50%から造られた、南イタリア・シチリア島のオレンジワイン。オレンジワインとは、白ブドウを赤ワインのように果皮と一緒に醸し発酵を行なったもの。柑橘の香りに塩っぽいミネラルも感じられ、アフターの渋みが骨格を作る。
[選者・瀬川さんコメント]
シチリアのオレンジワイン。フルーティーさに加えてミネラル感も豊かなので、桜エビのチョコレートや塩味を感じるタイプに合わせるのもよいかと。
6
トルブレック
ウッドカッターズ・シラーズ
2017[赤]
生産国/地域:オーストラリア/バロッサ・ヴァレー
品種:シラーズ100%
希望小売価格:3,600円
輸入元:ミレジム
南オーストラリア州バロッサ・ヴァレーの優良生産者、トルブレックが造るスタンダードなシラーズ。12カ月間、小樽や大樽で熟成させている。バロッサのシラーズにありがちなジャミーさが感じられず、果実味とフレッシュ感、スパイシーな味わいがとてもよいバランス。
[選者・瀬川さんコメント]
黒系果実はもちろん、リコリスやユーカリ、チョコレートのニュアンスを併せ持つ万能型。ビター系やドライミントのニュアンスを持つチョコレートに。