
ピノ・ノワールの輝かしき個性
ドン ペリニヨン ロゼの最初のヴィンテージが造られてから今年で58年。
ドン ペリニヨンはピノ・ノワールの大胆な側面を内包したシャンパーニュをこの世に送り出してきた。そのセパージュはピノ・ノワールとシャルドネが半分ずつだといわれる。ただし、ブドウの出来によって、その比率は極端に変わる場合もある。
「ドン ペリニヨン ロゼ」はヴィンテージの最良の表現を引き出すべく、新たな境地へ到達した、と高らかにドン ペリニヨンは宣言する。
1990年にその任についた醸造最高責任者のリシャール・ジェフロワにより、ピノ・ノワールから、より力強く、情熱的で、官能的なアイデンティティを引き出す試みが始まった。
これまでのヴィンテージ2002、2003、2004、そしてこの度登場するヴィンテージ2005はいずれも、セラーで澱と共に10年間熟成されることで、ピノ・ノワールの特性が姿を現したという。
2005年、平成17年の日本国では、時の首相・小泉純一郎が郵政民営化を問うて衆議院解散に踏み切り、大勝利をおさめた。社会的には「ちょい不良オヤジ」が跋扈し、レーザーラモンHGが「フォー!」と叫び、『電車男』がベストセラーになり、「萌え〜」っとオタク化が進んだ。
一方その頃、フランスのシャンパーニュ地方では、ブドウの生育期は全体として温暖で乾燥していて良好だった。しかし9月初旬に大雨が到来、黒ブドウ、すなわちピノ・ノワールへの期待はいくぶん水を差されてしまった。相手が雨だけに。
しかるに、度重なる困難を超えて収穫された最良のブドウは、発酵の過程を経て、ピノ・ノワールの輝かしい個性が引き出されたという。ドン ペリニヨンの持つノウハウが自然がもたらす諸条件を最大限に生かし、緻密さ、力強さ、ミネラル感、複雑さのすべてを包み込んだ「ヴィンテージ2005」が生み出されたのだ。
ドン ペリニヨン醸造最高責任者リシャール・ジェフロワは次のように語っているという。
「ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ2005は、ドン ペリニヨン ロゼの偉大な歴史に名を連ねます。ドン ペリニヨンにとって時は変容であり、ロゼは白と同様、ヴィンテージごと、自身の新たな側面を顕在化させます」
飲んでみたいですねぇ。以下はプレスリリースますます丸写しです。
ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2005
Dom Pérignon Rosé Vintage 2005
アルコール度数:12.5度
1本当り容量:750ml
取り扱い:全国業務店、全国主要百貨店
発売開始日:2017年初夏
標準希望小売価格:40,000円(税抜き)41,000円(税抜き・箱付)
テイスティングノート
ヴィンテージ 2005年は寒暖差が大きいながらも、全体的には暖かく、雨が少ない年でした。8月は酷暑だったものの、9月の雨と涼しさがその暑さを和らげました。葡萄畑での徹底した選別の結果、極めて良質な葡萄ができ、これまでにない円熟した芳香になりました。収穫は9月14日から始まりました。
香り グアバとカレーリーフのトロピカルな香りが、完熟した果実の風味と果皮のクラッシックな香りの中で溶け合い、カカオとトーストしたスパイス香が全体を完成させます。
味わい 刺激的な力強さを内包しています。芳醇さが高まるにつれ、引き締まり、骨格が際立ち、肉感的になっていきます。口の中に残る余韻は傑出したものがあり、リコリスやブラッドオレンジの苦味がかすかに忍び込みます。
THE THRILL OF PINOT NOIR
ドン ペリニヨン ロゼの使命は、ピノ・ノワールからもたらされるスリリングな赤の個性を引き出すことにあります。最高のブレンド(アサンブラージュ)こそが、ピノ・ノワールの“赤”、そしてドン ペリニヨンの個性がもたらす絶妙なバランスへと我々を導くのです。そしてここに、相対立するといえるほどのドン ペリニヨン ロゼのパラドックスが存在します。
ドン ペリニヨンの「創造する力」
DOM PÉRIGNON’S POWER OF CREATION
ドン ペリニヨンの「ヴィンテージ」に対する誓約は絶対です。すべてのドン ペリニヨンは、単一年に収穫された最高品質の葡萄のみから造られる創造行為の賜物であり、その神秘的なまでの緻密さは唯一無二の価値です。
ドン ペリニヨンには、ひとつのヴィンテージのライフサイクルにおいて3回にわたるプレニチュード(熟成のピーク)が存在します。醸造最高責任者リシャール・ジェフロワによってヴィンテージ毎に刷新されてゆく創造行為は、ドン ペリニヨンの「Power of Creation – 創造する力」を象徴しています。
ドン ペリニヨンの「Power of Creation – 創造する力」は大胆な遊び心と相まって、世界の偉大なクリエーターにインスピレーションを与え続けています。
公式ウェブサイト: domperignon.com