室町時代に創建されたと言われ、明治天皇行幸の際の休憩場所にもなった宮益御嶽神社は昭和20年の東京大空襲によって焼失しましたが、昭和55年に再建されました。
長い階段を上がると鳥居の奥に小さな社殿が見えて来ます。その前に日本全国でも珍しい「日本狼の狛犬」があります。江戸時代の延宝年間(1673~1681年)に造られた実物は社務所内に保管されていて、鎮座しているのは複製ですが通常の狛犬よりスマートでエレガントな感じがします。
パワースポットたる所以は、境内の不動尊像にあります。1681年に造られた石像は御前で香煙を焚くと苦しみや疫病を炙り出してくれる「炙り不動」とも言われ、商売に関してもお札を香煙で炙ると富が増える「札炙り不動」として古くから信仰を集めていました。
不動尊堂には線香が置いてあるので、お参りの際にはお札を香煙にかざしてみるとご利益を得られるかもしれません。
そんな渋谷宮益御嶽神社のまさに隣のビルに、渋谷の隠れ家的レストラン「Hemelミヤマス」があります。神社の一の鳥居の横にミヤマスの看板とメニューボードが設置されているのですぐわかります。
ビルの入り口から続く細い通路を進むと、一番奥に薄緑の和風の暖簾が見えてきます。木製の引き戸を開けると中は山小屋風のウッディ―な造りの内装で、居心地の良いカウンターとテーブル席が迎えてくれます。
40種類のベルギービール、60種類のワインが揃い、ボリュームのある料理と合わせながらゆったりと楽しめるビストロです。
手のかかるブーダンノワール(豚血と脂肪を使った腸詰ソーセージ)をはじめ、自家製シャルキュトリーや炭火焼料理等、丁寧に作られた料理には定評があります。
そのこだわりの料理とのマリアージュに最適なのが、ブルガリアトップワイナリー・カタルジーナのメゼックシリーズ。
系列の新橋ビストロミヤマスとHemelミヤマス両店舗のワインを担当する橋壁ソムリエも果実味豊かなメゼック紅白ワインをお薦めしています。
因みにHemel(ヘイメル)とはオランダ語(フラマン語)で天国を意味します。
渋谷の雑踏の中にあるとは思えない静寂に包まれたパワースポット御嶽神社と居心地の良い隠れ家レストランのセットで心身共にエネルギーを充填してみてはいかがでしょうか。
【店舗情報】
Hemel ミヤマス
住所:東京都渋谷区渋谷1-12-7 CR-VITE 1F
電話:03-6427-7524
営業時間:17:00~27:00 年中無休
URL:http://hemel-miyamasu.jp/access.html