手作りのおつまみはひと工夫で「おもてなし美人」になる
日々のおつまみはチーズとナッツと生ハムかな…なんてワンパターンに飽きている方も、ちょっとしたひと工夫でワインをさらに美味しく感じることができます。さらに、見た目にもちょっとオシャレで素材もヘルシーなおつまみなら「おもてなし用」にもぴったり!忘れてはいけない「簡単さ」も兼ね備えたワインのおつまみを作ってみませんか?
ワインタイプ別におつまみを選ぶ
おうちワインをさらに美味しくするポイントは「ワインのタイプ別」に素材を選び作ることです。スパークリング・白・ロゼ・赤とワインに合わせて作るおつまみは、さらにワインを味わい・料理の味わいを相乗効果で美味しく感じさせてくれます。難しいと思わずに、少しのアレンジで作れてしまいますよ!
例えば、
スパークリングワイン… サクサクした食感(天ぷらや揚げ物)
白ワイン … フルーツを使ったフルーティーな料理(フルーツのサラダ)
ロゼワイン … アジアの調味料・食材(中華・アジアン料理)
赤ワイン … スパイスで香りに広がりを(黒こしょう・ナツメグなどの使用)
ほんの一例ですが、ワインに合わせておつまみの素材や調味料を選ぶことが重要です。これだけでも驚くほど、「選んだワインに合う!」とびっくりするおつまみが作ることができるのです。
簡単ロゼワイン用おつまみの一品
今回は切って和えるだけで作るロゼワイン用のおつまみをご紹介します。夏至の日はミラヴァル・ロゼも解禁になりますね。ぜひキンと冷たく冷やしてロゼワインとともに。
【Recipe】タコとトマトの柚子こしょうオイルマリネ
【材料2人分 】
蒸しタコ 150g
ミニトマト 3個
スプラウトまたは貝割れ 1/3パック
【合わせ調味料の材料】
柚子こしょう 小さじ1/2
オリーブオイル 大さじ1
生姜すりおろし 小さじ1/4
こしょう 少々
【作り方】
1 タコは食べやすい大きさに切る。ミニトマトは4等分に切る。
2 ボールに【合わせ調味料の材料】の4種を合わせ、切ったタコとミニトマト、スプラウト(または貝割れ)と和える。15分ほど冷蔵庫でマリネしてできあがり。
タコやトマトはロゼワインに合いやすく、さらに生姜や柚子こしょうなどのピリっとした辛味も辛口ロゼにピッタリです。
日々の疲れを癒すワインとおつまみも「自分へのおもてなし」と意識すると素敵なワインライフが始まります。これからはワインタイプ別におつまみを愉しんでみてはいかがでしょうか?